幻獣契約クリプトラクトの攻略、ガチャ情報などをお届け!

クリプトラクト最強攻略ブログ

キャラ

クリプトラクト アンジュの評価!どっちがオススメ?

投稿日:

アンジュ

クリプトラクトの高倍率連撃アタッカー、アンジュ

 

連撃のみで構成された彼女のアタッカー性能はかなりのもの。

 

そんなアンジュの評価、そしてどっちがオススメか解説していきます。

進化前の評価

LS : [パラディン]のユニットのスキル攻撃力45%アップ

 

FS1 : :敵単体に闇属性の37%ダメージの防御無視8連撃。クエスト開始時、CTが3。

 

FS2 : 敵単体に闇属性の23%ダメージの防御無視13連撃。クエスト開始時、CTが3。

※スキルはlv1時

 

  • 特殊能力 : 2回行動[弱]/[強]魔族キラー

 

限定的ながらLSはパラディンのスキル攻撃力を45%上げるというもの。

 

パラディンにはリズやアストリアといった汎用性が高い強ユニットがいますので、編成難易度は高いですがパラディンで組めればLSも強いですね。

 

そしてFSはなんといっても連撃。1も2も連撃となっており、どちらも防御無視の単体連撃。そしてアンジュの全ての形態に言えることですが

 

開始時にCTが3のキャラなので、闘技場などの初動が鍵を握る戦闘では、なかなか活躍が難しい面はあるかもしれません。

 

ですが、通常クエストでは全体CT短縮などで早めて撃てるようになってしまえば、この倍率の連撃にしてCTが3と短めですし、2回行動も相まって連発できるように。

 

どちらも単体連撃なので全体にダメージを与えたい場合は向いていませんが、一体に対してダメージを与えたい場合、これほど頼りになるキャラもそういません。

 

高難易度では相当活躍してくれますね。祝福を削るのにも適しています。

 

進化後の性能

LS : [パラディン]のユニットのスキル攻撃力45%アップ

 

FS1 : :敵単体に闇属性の40%ダメージの防御無視8連撃。クエスト開始時、CTが3。

 

FS2 : 敵単体に闇属性の25%ダメージの防御無視13連撃。クエスト開始時、CTが3

※スキルはlv1時

 

  • 特殊能力 : 2回行動[強]/[滅殺]魔族キラー

 

通常進化は、進化前と同じく防御無視の連撃を2つ所持。

 

その倍率は1,2共にスキルlv最大時は416%もの連撃となります。

 

進化の方は幻獣契約と比べてスピード以外のステータスが高めで、重力パなどに編成するならこちらで調整する形ですね。

 

連撃メインのキャラなので迅雷などとも相性は良く、その場合は更にスキルの回転が早まり、ほぼ毎ターン連撃を放てるのは魅力的ですね。

 

防御無視なので、安定したダメージが見込めます。

 

幻獣契約時の性能

LS : [パラディン]のユニットのスキル攻撃力45%アップ

 

FS1 : :敵単体に闇属性の40%ダメージの防御無視8連撃。クエスト開始時、CTが3。

 

FS2 : 敵単体に闇属性の27%ダメージの13連撃。高確率麻痺。クエスト開始時、CTが3。

 

  • 特殊能力 : 2回行動[強]/[滅殺]魔族キラー

 

幻獣契約は、FS2が防御無視の連撃から高確率麻痺付与に。

 

ほぼ麻痺で足止めできる点は魅力的ですが、どうしても単体なのが難しいところ。

 

足止めという意味では全体なら良かったかもしれませんが・・・。

 

ですが、確実に敵を止めるという意味では期待値が高いので、高難易度クエストでは頼れますし、アタッカーとサポートもできるのは強み。

 

また進化に比べてスピードが高く、スキルの回転が速いので、ひたすら連発していく高速アタッカーとしての運用になりますね。

 

どっちがオススメ?

純粋なアタッカーとして通常進化です。

 

攻撃力が高く、2つの防御無視連撃を持つ進化時の性能は、敵のHPを減らすというシンプルなアタッカーに最適です。

 

重力、迅雷に組み込むもよし、純粋にバフをかけて殴るもよし、ひたすら連撃をたたき込んでいきましょう!

 

刻印などは攻撃力に磨きをかけるのがオススメですね。

 

クリプトラクトのシンプルな強力アタッカー、アンジュ。

 

仲間にできたらその強力な二つの連撃を駆使して、敵を1体1体確実に仕留めていきましょう!

-キャラ

Copyright© クリプトラクト最強攻略ブログ , 2023 All Rights Reserved.